まるで鏡のような川。
標高1300m付近にある屋久島の淀川。まるで鏡のような川です。昨年、橋の工事をして清掃もしたので、とてもきれいになってました。時の感覚が麻痺してきますね。(笑い ここでとりあえず休憩。「30分ぐらい自由にしてください。」いつも、パーソナルエコツアーではの時に、そのぐらいは時間のゆとりを持ちます。いやー、きれいな川だなー
屋久島を知り尽くした現地ガイドブログ
標高1300m付近にある屋久島の淀川。まるで鏡のような川です。昨年、橋の工事をして清掃もしたので、とてもきれいになってました。時の感覚が麻痺してきますね。(笑い ここでとりあえず休憩。「30分ぐらい自由にしてください。」いつも、パーソナルエコツアーではの時に、そのぐらいは時間のゆとりを持ちます。いやー、きれいな川だなー
日本最南端の高層湿原、花ノ江河へ行ってきました。
午前中は朝から雨で、昼ごはんはどこで食べようかなと思ってましたが、
ちょうど昼時に晴れてきて、黒味岳山頂も見えてきました。
白谷雲水峡トレッキングのエコツアーが終了した後、
車で降りているときに、虹が見えました。虹を上から見るのははじめてですね。
よく見るとダブルレインボウになってます。 いいことがありますように!
今日は島をぐるっと1周してきました。
千尋の滝の下にある、トローキの滝です。
滝の水がそのまま海に流れ込むところが
屋久島だなーと思いますね。
この下までシーカヤックで行くのも
最高でーす!
蒸し暑い日は、滝が一番涼しい!