10月の屋久島 おすすめ島周遊コース
秋晴れで最高に気持ちいい日になりましたね~!!
今日は、小倉からお越しのS・Sさんたちと屋久島をぐるっと1週する
島周遊エコツアーに行ってきました。
いなか浜 アカウミガメが産卵しにやってくる砂浜。
毎年6月になると、この砂浜に約1000頭以上のアカウミガメがやってきます。
台風が過ぎた後は、
いろんな流木や貝殻が打ち上げられていて、
楽しいですね
時間がたつのを忘れてしまいます。
この花崗岩の奥に見える島が、口エラブ島。
サルが仰向けになって、寝ているように見える。(笑
屋久杉の流木もありましたねー!! 屋久杉の匂いはすぐにわかりますね。
お土産にどうぞ。
屋久島の西部にある林道で、世界自然遺産地域。
日本では最大級んも照葉樹林が残るエリア。
亜熱帯から冷温帯までの植生が、
この急峻な山に垂直分布している様子がよくわかるところですね。
ヤクザル。 子ザルがかわいいですね。
ニホンザルと比べると、毛がすごく長いのが特長です。
雨が多い屋久島に適応してるんですね
島に約1万頭ぐらいは生息しているだろうと推定されています。
ちなみに、人間は1万4千人です。
大川の滝ツボに虹がかかったよ!!
天気も良く、水しぶきを浴びて、気分爽快ですね!
島をぐるっと1周すると、ちょうど100キロの屋久島。
森だけじゃなく、海も滝も砂浜も気持ちい屋久島。
島周遊エコツアーの詳細はこち
http://www.relaxin-yaku.com/shimasyuuyuu.html