照葉樹林・島周遊エコツアー

屋久島の海・滝・川・森を1日で体験できる「照葉樹林・島周遊エコツアー」です。
屋久島のおすすめ森林浴スポットを現地プロガイドが効率よくご案内いたします。

 

コーススケジュール

<基本スケジュール> 

 

8:30 宿 お迎え (安房地区の場合)
9:20 一湊海岸
9:50 いなか浜を散歩
10:30

横川渓谷で森林浴

12:30

西部林道・照葉樹林を散策

13:00

大川の滝から海へ

15:30 トローキの滝 (ポンたん館で休憩)

16:00

宿に送迎

 

屋久島の北側にある一湊海岸。
天気がいい日には硫黄島が見えます。
潮の香りを深呼吸。

 

 

いなか浜。

屋久島の中で一番大きな砂浜でアカウミガメが産卵してやってくる砂浜です。

花崗岩が砕けた砂浜が綺麗です。
波の音を聞きながら桜貝や宝貝を拾うのも楽しいですね。

 

 

永田川の上流にある横川渓谷で森林浴タイム。
花崗岩の巨石がゴロゴロしているとこで、エメラルドグリーンの沢がとても綺麗です。

花崗岩の巨石の上で横になり、岩盤浴が気持ちいです。
沢のせせらぎとマイナスイオンの効果でリラックスできます。
目を閉じて瞑想をするのもいいですね!

 

 

世界自然遺産でもある西部林道の照葉樹林を散策します。
多種多様な常緑樹の森を体感できます。

ガジュマルの巨木

屋久島が日本の分布の北限になります。
海岸線沿いでは、オオタニワタリ、クワズイモ、ガジュマル、アコウなどの亜熱帯植物が多く生息しています。

 

 

ヤクザル。

ニホンザルと比べると、少し小柄で、体毛が長いのが特徴です。

雨が多い影響もあり、毛が長く「ぬいぐるみ」みたいで可愛いですね。
また、ヤクザルの赤ちゃんは体毛が黒いのが特徴です。

 

 

ヤクシカ。

本土の鹿と比べると、ひとまわり小さいのが特徴です。
屋久島の中でも照葉樹林に多く生息しています。
晴れている日に照葉樹林を散策すると出会える可能性が高いですね。

 

 

 

落差88mの大川の滝。
水飛沫を浴びながら深呼吸をするとまさに気分爽快!
脳内幸福物質のセロトニンが大量に分泌されるのがわかります。

 

 

滝の水がそのまま海に流れるトローキの滝の絶景ポイントです。
奥に見える山がモッチョム岳ですね。
水の循環の島、屋久島を体感できます。