秘境・ガジュマル巨木の森コースにご参加のMファミリー様

okyaku-koe-8-2010 08 Msama1

しっとりした雨の中をゆっくり歩きます

2010-080912-okyaku-m2

花ノ江河

2010-080912-okyaku-m1

太鼓岩コースの途中の大岩を持ち上げる?!3人、結束してますね!

M様からの声

屋久島パーソナルエコツアー様

暑い日が続いておりますが、皆様におかれましては、益々ご活躍のこととお慶び申し上げます。

屋久島でのあっという間の楽しかった日から、私どもも慌ただしい日常生活に戻り、「屋久島のことは夢のようだったねえ」と話しております。初めての屋久島でしたが、旅行前からいろいろツアー内容についてご相談にのっていただき、ありがとうございました。またツアー中は、佐々木様、岡様、加地様、皆様に本当に良くしていただきました。

体力のない運動不足の中年女性としましては、旅行前には「きちんと皆について行けるのかしら?」と不安もありましたが、さすがインストラクターの皆様は、こちらの体力を十分みてくださっており、休憩も適度に入れつつ、うま~く激励しつつ、興味深いお話の数々を伺っているうちに苦しい箇所もいつのまにか過ぎて、あら不思議、目的地で万歳!素晴らしい景色に日頃のストレスも何もかも忘れてしまいました。本当にありがとうございました。

皆様が屋久島を大好きで、短い時期にしかいられない私たちにも、その中で経験できるより素敵な屋久島に出会わせてあげたい!という気持ちが伝わってきて、インストラクターの皆様との出会いも本当に有難い、素敵な思い出です。もっと色々な所に行ったり、色々なお話をしたかったなあ~と残念な気もしますが、また次の機会にとっておくこととします。

佐々木様、沢登り唯一残った最難関の場所、ご成功お祈りしております。生憎の天候でしたが、うまく時間をみていただいて、花之江河、黒味岳と堪能できました。山小屋を使っての山歩きは、こんなにいいものかと思ってしまいました(今回が特別かもしれませんが、味をしめてしまいました)。お料理も素晴らしかったです。もうちょっと飲めるようになって、今度はろうそくの灯りのもと三岳をがんがん飲み交わせるようになりたいな~。

岡様、子供たちと作った日本みつばちの蜜の味、いつか味わってみたいです。川は増水してはいましたが、岡様がいてくださるので安心して白谷雲水峡を存分に味わうことができました。今度のご友人へのびっくりエイプリルフール写真はどんな写真でしょうか?森の喫茶店を是非アップして下さいませ。

加地様、ガジュマルびっくりでした。双眼鏡からルーペまで、次々と出てくる魔法のグッズ(どらも~ん)で、大きなものからうんと小さなものまで、誰もいない森の中を小さな子供にかえって探検できました。ウミガメの浜や横河渓谷もよかったです(こちらの都合で時間がなくて泳げなくて残念)。また今度はウミガメ観測にも行きたくなりました。

本当に、書き出すと止まらなくなってしまいます。皆様、素敵な旅をありがとうございました。暑い日がまだまだ続いておりますが、皆様の益々の御活躍と御多幸を心よりお祈りしております。