お役立ち情報

秋の屋久島を思いっきり満喫!黒味岳キャンプの6つの魅力

青木高志

黒味岳

秋の屋久島は、静かでゆっくりした時間が流れています。
そんな秋に人気の観光スポットは洋上アルプスの絶景を堪能できる黒味岳です。

秋だからこそ楽しめる黒味岳をはじめとした屋久島の魅力についてご紹介します。そんな秋の屋久島を楽しみたい方へ当店一押しエコツアーが

「黒味岳ゆったりキャンプツアー」です!

時間的にもかなり余裕がありますので、沢でゆっくりコーヒーを淹れて飲んだり

コケや高山植物の写真をじっくり撮ったりと自由な時間が多く取れるのがこの黒味岳ゆったりキャンプの特長です。

秋の屋久島を思いっきり満喫できる!黒味岳キャンプの6つの魅力」

黒味岳山頂から望む洋上のアルプスが絶景!

黒味岳ゆったりキャンプコースでは前日に石塚小屋に泊まり、早朝から黒味岳を登り始め、9時ぐらいに黒味岳(1831m)に登頂します。

すがすがしい早朝の登山は気持ちいですよね!

黒味岳分岐点からは4か所ロープを使って登るので、大きな荷物は置いていくと楽に登れます。

黒味岳山頂から見た絶景です。

九州最高峰の宮之浦岳から連なる洋上アルプスをじっくり堪能できます。

9,10月は屋久島の固有植物の花が山頂部で多くみられる時期。

屋久島を代表する固有種で絶滅危惧種にも指定されている貴重なリンドウ。

標高1700m付近の山頂部に晴れた日に咲きます。

屋久島ガイドと行かないと見つけることが難しい植物です。
8月下旬から9月上旬までが花期です

ヤクシマシオガマ ゴマノハグサ科

屋久島の固有植物で標高1700付近から生息しています
8月下旬から10月上旬までが花期です

黒味岳頂上付近にひときわピンクがきれいなのがこのヤクシマシオガマです。

アップで見るとその造形美に見入ってしまいます

他に、ヤクシマフウロ、イッスンキンカ、ヤクシマシャクナンガンピ
ハナヤマツルリンドウ、ヤクシマホツツジ、ヤクシマママコナ・
と世界中に屋久島にしかない固有植物たちをゆっくり観察することができます。

針葉樹の原始林が体感できる。

屋久島全体の約22パーセントが世界自然遺産地域になりますが、

の黒味岳ゆったりキャンプはその遺産地域の原始の森をトレッキングします。

樹齢数千年の屋久杉やモミ、ツガの巨木に苔がみっちり!

その苔の水分を得ながら樹木の上で生活している着生植物。
雨が多い屋久島の特徴です。

人が少なく、静寂した森を満喫できる。

鏡のような清流に鹿が優雅に水を飲んでいます。

静かでゆっくりした時間が流れています。

川のせせらぎを聞きながらここで昼食。

贅沢なひと時を堪能してください。

天気が良ければ、満天の星や満月がきれい!

山で見る満天の星空! 秋の夜の満月!

ガイドが見晴らしのいいところまでご案内いたします

キャンプツアーの醍醐味ですね。

ガイドの手作りアウトドア料理をゆっくり味わえる。

屋久島パーソナルエコツアーではレトルトのカレーとかではなく

野菜や肉などをいれたガイドの手作りアウトドア料理が楽しめます!

秋の夜長には温かい鍋が温まりますね~

もちろん、お米もガスで炊きます。

山の水で作った料理はおいしいですよ!

屋久島パーソナルエコツアー公式ページ

ABOUT ME
青木高志
青木高志
屋久島パーソナルエコツアー代表・屋久島ガイド
東京都中野区出身。1993年に屋久島へ移住し、1999年から屋久島ガイドとして活動。 2007年に「屋久島パーソナルエコツアー」を立ち上げ、完全プライベートツアーを催行。 個々のニーズに合わせた特別な体験を提供しています。 屋久島公認ガイド 屋久島観光協会ガイド名鑑に所属。 テレビ出演や取材コーディネートの経験も豊富で、2007年には「いい旅夢気分」で米良美一さん、坂本冬美さんと共演。2016年にはスカパーの番組で女優・夏帆さんの取材コーディネートを担当しました。 好きなこと・音楽:バンドでギターを弾くのが趣味。 焚き火料理:ダッチオーブンを使った燻製料理(サーモンやトビウオなど)が得意。 旅:新しい場所を訪れるのが大好き。 キャンプ:縄文杉キャンプや焚き火キャンプツアーを企画・開催。 自給自足の暮らし:自然と共に生きるライフスタイルを追求。 写真・動画撮影:YouTubeチャンネル「屋久島パーソナルエコツアー」で発信中。 詳しくはこちら 「屋久島パーソナルエコツアー」 情報発信 「屋久島ツアーや旅行に関するお役立ち情報」をブログで発信しています。 詳しくはこちら 屋久島ツアーや旅行に関するお役立ち情報 屋久島公認ガイド 屋久島観光協会ガイド名鑑 日本赤十字救急法救急員 アマチュア無線3級
記事URLをコピーしました