ツアーメニュー
のんびり歩いて静かな森を体感!(日帰り編)
-
照葉樹林・ガジュマルの森トレッキングツアー
屋久島の西側にある通称「西部林道」は、唯一海岸線沿いから頂上の宮之浦岳まで世界自然遺産に入っているエリアで、屋久島の垂直分布の植生を体感できる貴重な森です。
屋久島は南洋に浮かぶ山岳島で、亜熱帯から冷温帯までの植生が垂直分布しているのが最大の特徴です。
ガジュマル、アコウ、オオタニワタリなどの亜熱帯植物が多く生息している照葉樹林で、
ヤクシカ、ヤクザルにたくさん出会えるエコツアーです。 -
エメラルドグリーンの秘境の沢遊び
夏限定 エメラルドグリーンの秘境の沢遊びツアーです!
水の島、屋久島を体感できるエコツアーです。
物質欲が満たされても決して味わうことができない、
人間が本能的に求めている「本当の幸せ」を体感してみてください。 -
白谷雲水峡トレッキングツアー
屋久島の中でも特に苔むした緑の森をトレッキングするコースです。
標高600mから約1000m付近の森を歩きます。屋久島パーソナルエコツアーで催行している「白谷雲水峡トレッキングツアー」の特徴は
コースを3つ用意しているところです。
お客様の体力や要望に合わせたコース設定をしています。Aコース 原生林・苔むす沢トレッキングコース
二代大杉から奉行杉を通って、4本ある苔むす沢を渡り、白谷小屋から苔むす森まで行って、楠川歩道から下山するトレッキングコースです。Bコース 楠川歩道・苔むす沢トレッキングコース
さつき釣り橋を渡り、楠川歩道を歩き、白谷小屋から苔むす森へ 昼食後、苔むす沢のハイライトを歩き、楠川歩道から下山するトレッキングコースになります。Cコース 太鼓岩トレッキングコース
さつき釣り橋を渡り、楠川歩道を歩き、苔むす森から太鼓岩まで歩き、
楠川歩道から下山するトレッキングコースになります。 -
屋久杉・天文の森トレッキングツアー
樹齢千年以上の圧倒的な大きさの屋久杉の森を歩きます。
このコースは静かに森を楽しみたい方を対象としたツアーです。「縄文杉には行かない」、別のトレッキングコースになりますので
ご注意ください。屋久島パーソナルエコツアーでは、日帰り縄文杉ツアーは催行していません。
-
森と水のエコツアー
午前中に白谷雲水峡トレッキングをして、11時30分ぐらいに下山。
お弁当を買って、午後からはエメラルドグリーンの秘境の沢に飛び込む!という
屋久島の大自然を思いっきり満喫できるエコツアーです。 -
淀川の森トレッキングツアー
世界自然遺産地域の針葉樹の森をゆったり歩くトレッキングツアーです。
時間的にも余裕がありますので、苔を観察したり、写真をじっくり撮りたい方におすすめです。ゆったりと流れる淀川のほとりで食べるお弁当とコーヒータイムは格別ですね。
-
2日間で満喫!屋久島まるごとエコツアー
「屋久島といえば縄文杉だけど、
一日に22キロを10時間かけて歩くのはとても無理!」「もっと手軽に歩けて、屋久島の自然の中でリラックスしたい!」
という方におすすめなエコツアーを企画しました。
「2日間で満喫!屋久島まるごとエコツアー」
日帰りじゃ物足りない!(キャンプ編)
当店のガイドさんはキャンプが大好き!アウトドア料理は手作りにこだわってます。
-
海辺で焚き火キャンプ&島周遊エコツアー
屋久島の海辺にある栗生キャンプ場は焚き火し放題のキャンプ場なので、
薪を用意して焚き火を思いっきり楽しむ事ができます。2日間かけて屋久島の観光スポットを満喫できる
「屋久島を2日間かけて満喫!屋久島焚き火キャンプエコツアー」を企画しました。
-
縄文杉ひとりじめキャンプツアー
人のいない夕刻、おごそかにたたずむ縄文杉に逢い、高塚小屋に1泊キャンプをして、ガイドが手料理の食事を作ります。そして翌朝、朝露の残る最も神秘的な瞬間に縄文杉をひとりじめするツアーです。
-
黒味岳ゆったりキャンプツアー
黒味岳ゆったりキャンプツアーは
時間的に余裕がありますので途中の沢でゆっくり休憩したり、
夜は満天の星を眺めたり、
植物をじっくり観察したり、
写真をゆっくり撮りたい方におすすめです。世界自然遺産地域の原生林をゆっくり堪能してください。
-
宮之浦岳1泊2日ピストンキャンプツアー
宮之浦岳から縄文杉へ縦走するキャンプコースではありません。
宮之浦岳の手前で1泊して、そのまま引き返すゆったりキャンプコースになります。
洋上のアルプス屋久島の神髄をじっくり堪能できるキャンプツアーです。