
12月から2月までオフシーズンに入る屋久島ですが、
皆さんはご存知でしょうか?
屋久島は春から夏が人気の観光地ですが、
実は冬でもたっぷり満喫できることを!
それは冬ならではの魅力が7つあるからなんです!
なんと桜や梅も!冬に咲くきれいな植物がいろいろある。

1月下旬になると人里では梅の花が咲き始めます。
メジロもたくさん飛んできて、
もうすぐ春だなあ~と思わせる季節です。

標高600m付近にある白谷雲水峡などの山では
1月下旬ぐらいからオオゴカヨウオウレンの花が咲き始めます。
屋久島固有植物でよーく見るとが黄色い花弁が可愛らしいですね。

なんと、2月上旬にはソメイヨシノや大島桜などの桜が咲き始めます。
3月になると山桜も咲きはじめ、屋久島ではもうすっかり春になります。
冬だけの特典!絶景の冬景色
この写真のように、
屋久島では標高1700m付近から山頂部では2m~3mの雪が積もります。
しかしながら、
人里の海岸線あたりではぎりぎり亜熱帯の気候で、
冬でもハイビスカスやブーゲンビリアの花が咲いています。
沖縄から北海道までの植生が凝縮している島。
これが屋久島の最大の特長なんですね。
このハイビスカスを見ながら雪山も見るというのも
冬でしか体験できない屋久島の魅力の一つです。
この雪山は永田岳と言いまして、
九州でも2番目に高い山になります。
冬に屋久島に来られる方は是非見ておきたい雪山です。
真冬でも見れる緑鮮やかな常緑樹の森

屋久島の西側にある真冬の照葉樹林。
世界自然遺産にもなっている地域です。
真冬に来てもこのように緑あざやかな常緑樹の森なんですね!
天気が良い日は暖かいです。
野生のヤクザル、ヤクシカをたくさん見ることができる森です。
天気さえよければ、暑くない快適なトレッキングを楽しめる。

2月上旬の写真です。
晴れるとこのぐらいの服装でトレッキングすることができます。
歩いているとそんなに寒くもなく
非常に快適なトレッキングを楽しむことができます。

人が少ないので、静寂した森をゆったり過ごせる。

年によっては寒波が南下してきて、
このように雪化粧することもあります。
白谷雲水峡あたりの標高ですと
ゴムアイゼンという簡易スパイクを履いていれば、
問題なく歩くことができます。
もちろん当店が無料でお貸しいたします。
雪化粧した苔の世界もなかなかいい感じですよ。
静寂した森に流れる沢でコーヒーでもいかがですか?。贅沢なひとときです。
オフシーズンだから交通費や宿が安くてお得!
JALが出しているウルトラ先得がかなり安いです。
73日前までに予約をすると最大88%の割引になります。
夏のハイシーズンと比べると飛行機代がかなり安くなります。
最近はLCCなどの格安航空券を見ると驚くような安さだったりします!
ちょっと調べてみましたが、
格安航空券
- 東京から鹿児島までが冬の時期ですと8000円から
- 鹿児島から屋久島までが7500円から
- 伊丹空港から屋久島までの直行便が19900円から
- 福岡から屋久島までが15200円から
屋久島に泊まるホテルなどもハイシーズンと比べれば割安になっています。
女性も安心! 冬だから虫が出ません。
特に女性の方は虫が嫌いな方が多いですが、
冬のシーズンはいろんな虫がほとんどいませんので、
快適に森の中で過ごせるかと思います。
以上、冬も楽しめる!屋久島観光7つの魅力でした。
冬の屋久島を満喫できるおすすめツアーがこちらです。
無料メルマガ登録のお知らせ
屋久島パーソナルエコツアーのメルマガ内容
・屋久島の自然の最新情報
・新企画エコツアーのお知らせ
・屋久島で暮らす楽しみ方
・屋久島お役立ち情報
など、動画を交えてのメルマガ配信をしていきますので、お楽しみください。
屋久島について情報収集したい方は、
是非、無料メルマガに登録をしてください。