2泊3日で満喫できる!屋久島観光おまかせプラン!


2泊3日で屋久島観光に行く予定なんだけど、どうしたら屋久島の自然を満喫できるかな?

本当は3泊4日あるとかなり満喫できるんだけど、2泊3日で効率よく屋久島を満喫できるプランを考えてみようか!
2泊3日で満喫できる!屋久島観光おまかせプラン

屋久杉の巨木、苔むす森、青く輝く海、エメラルドグリーンの沢など、屋久島の大自然を2泊3日で満喫できるプランです。
2泊3日満喫!屋久島観光おまかせプランの3つのポイント!
1 現地プロガイドがご案内
屋久島を知り尽くしたプロガイドが、観光スポットや穴場スポットを効率よくご案内します。
2 完全貸切ツアー
天候や体力に応じて柔軟にプランを調整できるため、無理なく屋久島を満喫できます。
3 空港送迎付き
屋久島到着時には空港へお迎えに行き、最終日も出発時刻に合わせて空港までお送りします。
スケジュール表|2泊3日 屋久島観光おまかせプラン
1日目 | 屋久島空港到着(11:30頃) 宮之浦エリアの宿泊の方 森林浴ツアー ・いなか浜 屋久島最大の砂浜。アカウミガメの産卵地 ・横川渓谷 夏は清流に飛び込んでもOK! 渓谷で森林浴 ・西部林道 世界自然遺産エリア。ヤクシカやヤクザルとの出会いも 安房〜尾之間エリアの宿泊の方 滝巡りツアー ・猿川のガジュマル ガジュマルの巨木に圧巻 ・千尋の滝 花崗岩の巨石が大迫力 ・大川の滝 落差88m/日本の滝100選) ・トローキの滝 海へ直接流れ落ちる珍しい滝 |
2日目 | 白谷雲水峡トレッキングツアー ・8時30分宿送迎 ・苔むす森を歩くトレッキングツアー ・「もののけ姫」の舞台とも言われる幻想的な森 ・屋久島には650種類以上の苔が生息 ・沢のせせらぎとマイナスイオンを全身で感じる癒しのひととき ・下山15時頃 ・16時ごろ宿に送迎 |
3日目 | 屋久杉の巨木の森ツアー ・樹齢1000年以上の「屋久杉」に出会う ・胸高周囲11m以上の巨木に紀元杉、その圧倒的な存在感を体感 ・針葉樹の原生林を散策し、縄文杉以外の屋久杉の魅力を満喫 ・12:40 屋久島空港へお送りします |
1日目 いなか浜と横川渓谷で森林浴

屋久島に行ったらまずは屋久杉の巨木と、苔の森と、きれいな海と、エメラルドグリーンの沢に行ってみたいな!

屋久島の見どころはたくさんあるよな!
まずは穴場スポットの横川渓谷に行ってみよう!
エメラルドグリーンの沢がめっちゃきれいなところだよ!
1日目は屋久島空港までお昼に到着してください

屋久島を思いっきり楽しむために、1日目はお昼までに屋久島空港に到着する便をご利用ください。
おすすめのフライト
・ 鹿児島発10:30→屋久島着11:10
・ 屋久島発13:45→鹿児島着14:20
一湊海岸でランチ|青い海と島々を眺めながら

一湊(いっそう)の海を眺めながら、ゆったりと昼食。
天気が良ければ、海の向こうに硫黄島や竹島を見えることがあります。
いなか浜|アカウミガメが訪れる砂浜

5月から6月にかけて、アカウミガメが産卵のために上陸することで有名なスポット。
花崗岩が砕けた荒めの砂を手に取り、桜貝や宝貝を拾いながら、波の音に癒されます。
横川渓谷|エメラルドグリーンの清流とパワースポット

屋久島の大自然を体感できるスポット、永田川の上流・横川渓谷へ。
夏なら清流に飛び込んで遊ぶのもおすすめ!(笑)

ここには、パワーストーンとしても有名な大きな花崗岩が点在し、森林浴を楽しむのにぴったり。
澄んだ空気と美しい渓谷の景色に包まれながら、心と体をリフレッシュしましょう。
1日目終了|宿泊先「宮浦から空港地区の宿」へ
16:00頃に宿に到着し、ゆっくり休息。
翌日は、屋久島の代表的な絶景「白谷雲水峡」へトレッキングに出かけます!
2日目 白谷雲水峡トレッキング/苔むす緑の沢へ

2日目は苔むす森の白谷雲水峡トレッキングへ!
お昼のお弁当を持って、宿を8時30分に出発します。
苔むした木々が広がる幻想的な森を歩きながら、清らかな沢の美しさを体感しましょう。
飛流落としの滝|清らかな空気に包まれる滝

滝のしぶきが辺りをマイナスイオンで満たし、まるで自然のシャワーを浴びているような爽快感。
ここで深呼吸し、清涼な空気を全身に取り込みましょう。
苔の沢|白谷雲水峡の絶景フォトスポット

迂回路を進み、楠川歩道を約1時間歩くと「苔の沢」に到着。
一面が鮮やかな苔に覆われた絶景が広がり、思わず写真を撮りたくなるスポットです。
苔むす森の幻想的な世界

「もののけ姫」のモデルになったと言われる幻想的な森。
苔に覆われた木々が織りなす神秘的な風景が広がります。
春には桜ツツジが満開になり、緑とピンクの鮮やかなコントラストが楽しめます。
2日目まとめ
✅ 白谷雲水峡を巡るトレッキングで大自然を満喫
✅ 飛流落としの滝、苔の沢、苔むす森などの絶景ポイント
✅ 幻想的な森の中でリフレッシュ&写真撮影にも最適
3日目 屋久杉の巨木の森ツアー

屋久島の旅もいよいよ最終日。宿を8時30分に出発します。
樹齢3,000年を超える紀元杉と、屋久杉の巨木を巡るツアーです。
壮大な紀元杉をはじめとする屋久杉の森を歩きながら、太古から受け継がれる屋久島の自然を体感しましょう!
12時40分に屋久島空港へ向かい、13時40分に屋久島空港から鹿児島空港へフライト。
短い時間ながらも、屋久島の奥深い自然を堪能できる1日です。
松嶺大橋|屋久島の森を見渡す絶景スポット

安房川の上流に架かる松嶺大橋からは、屋久島特有の照葉樹林の広大な森を一望できます。
さまざまな樹種が混ざり合う景観は、屋久島ならではの自然の多様性を感じられる絶景ポイントです。
樹齢3,000年の紀元杉|圧倒的な存在感の巨木

推定樹齢3,000年、胸高周囲11mの圧倒的なスケールを誇る紀元杉は、13種類以上の着生植物が生息し、まるで”木の上に森がある”ような神秘的な光景を生み出しています。
春には桜ツツジやヤクシマシャクナゲが彩りを添え、秋にはナナカマドの紅葉が美しく映えるこの巨木の前に立つと、悠久の時を刻む自然の力強さを全身で感じることができます。
屋久杉の巨木の森を散策

屋久島というと縄文杉が有名ですが、屋久島にはそのほかにも圧倒的なスケールの屋久杉が多数点在しています。
ここでは、名前のついていない屋久杉の巨木を間近に感じながら、手軽に屋久杉の巨木の森を体験できます。
3日目まとめ
✅ 松嶺大橋から絶景を楽しむ
✅ 樹齢3,000年の紀元杉に出会う
✅ 屋久杉の森を散策し、名もなき巨木の魅力を感じる
✅ 屋久島空港へ移動&鹿児島へフライト

ご注意ください!
2泊3日で満喫!屋久島観光おまかせプランでしたが、
安房地区から尾の間地区の宿にお泊りの方は、
初日が「滝巡りツアー」になりますので、ご注意ください。
屋久島・滝巡りツアーのスケジュールなどの詳細はこちらでご確認ください。

【お客様の声】市川様のリアルな感想
2泊3日屋久島おまかせプランに参加された市川様のリアルな感想をご紹介します。
滝巡りや白谷雲水峡トレッキング、屋久杉の巨木ツアーなど、屋久島の大自然に感動した体験談を写真付きで詳しくお伝えします。

ご予約・お問い合わせはこちら
「2泊3日で満喫できる!屋久島観光おまかせプラン」のツアー料金・お申し込み・お問い合わせなど詳細はこちら

屋久島までのアクセス|2泊3日観光におすすめの行き方

屋久島を2泊3日で満喫するなら、飛行機でのアクセスが断然おすすめです!
鹿児島からはフェリーや高速船も運行していますが、移動時間を考えると飛行機が最も効率的です。
2泊3日なら断然、飛行機がおすすめ!その理由
高速船・フェリーの場合
・鹿児島空港から高速船乗り場までの移動 → バスで約1時間
・高速船の乗船時間 → 約2時間30分
・待ち時間を含めると鹿児島空港から屋久島まで約4時間
→ 限られた時間の中で屋久島を満喫するには移動時間が長すぎる
飛行機の場合
・鹿児島空港から屋久島空港まで約35〜40分のフライト
→ 2泊3日なら、飛行機で短時間で移動し、観光時間を最大限確保するのがベスト!
新幹線を利用する場合のおすすめプラン
九州・四国・中国地方から新幹線で鹿児島中央駅まで行く方は、鹿児島港から高速船で屋久島へ向かうのも選択肢の一つ。
ただし、高速船を利用する場合は移動時間が長くなるため、3泊4日以上の滞在がおすすめ!
鹿児島空港→屋久島空港行きのフライト時刻表
出発 | 到着 |
---|---|
鹿児島発 8:50 | 屋久島着 9:30 |
鹿児島発 10:30 | 屋久島着 11:10 |
鹿児島発 11:25 | 屋久島着 12:05 |
伊丹発 11:20 | 屋久島着 13:10 |
屋久島空港発 → 鹿児島空港行きのフライト時刻表
出発 | 到着 |
---|---|
屋久島発 13:45 | 鹿児島着 14:20 |
屋久島発 14:40 | 伊丹空港着 16:15 |
屋久島発 18:00 | 鹿児島着 18:35 |
屋久島発 19:00 | 鹿児島着 19:35 |
できるだけ安く行きたい方へ
「時間よりも費用を抑えたい!」という方は、航空券のセールやLCC、高速船の割引プランなどを活用するのも一つの方法です。
▶ 最安値の行き方や交通手段の比較は、こちらのサイトでご確認ください!

屋久島観光の費用|2泊3日&3泊4日の旅行予算ガイド
屋久島旅行を計画する際に気になるのが費用ですよね。
主な出費として、以下の項目が挙げられます。
✅ 交通費(飛行機・フェリー・高速船)
✅ 宿泊費(高級ホテル、民宿、素泊まりなど)
✅ ツアー代(トレッキング・ダイビング・観光ツアー)
✅ レンタカー代(移動手段として利用)
✅ 食事・お土産代
特に、屋久島の観光スポットを巡る場合はトレッキングツアーに参加する方がほとんど。
宿泊日数や移動手段によって費用が変わるため、2泊3日と3泊4日での概算を紹介します。
各地から屋久島までの旅費 2泊3日・3泊4日の場合

屋久島旅行を満喫するには、最低でも2泊3日は欲しいよね!

縄文杉キャンプツアーに行く場合は最低でも3泊4日は必要だぞ!
羽田発(東京) → 屋久島
費用項目 | 2泊3日 | 3泊4日 |
---|---|---|
交通費 | 46,000円〜60,000円 | |
宿泊費(1泊10,000円) | 20,000円 | 30,000円 |
日帰りトレッキングツアー | 13,000円 | 13,000円 |
登山用品レンタル代 | 5,300円 | 5,300円 |
レンタカー代(4,000円/日) | 8,000円 | 12,000円 |
食事・お土産代 | 12,000円 | 16,000円 |
合計 | 10万円〜12万円 | 13万円〜16万円 |
福岡発 → 屋久島
費用項目 | 2泊3日 | 3泊4日 |
---|---|---|
交通費 | 28,000円〜30,000円 | |
宿泊費(1泊10,000円) | 20,000円 | 30,000円 |
日帰りトレッキングツアー | 13,000円 | 13,000円 |
登山用品レンタル代 | 5,300円 | 5,300円 |
レンタカー代(4,000円/日) | 8,000円 | 12,000円 |
食事・お土産代 | 12,000円 | 16,000円 |
合計 | 9万円〜11万円 | 11万円〜14万円 |
伊丹空港(大阪) → 屋久島
費用項目 | 2泊3日 | 3泊4日 |
---|---|---|
交通費 | 40,000円〜60,000円 | |
宿泊費(1泊10,000円) | 20,000円 | 30,000円 |
日帰りトレッキングツアー | 13,000円 | 13,000円 |
登山用品レンタル代 | 5,300円 | 5,300円 |
レンタカー代(4,000円/日) | 8,000円 | 12,000円 |
食事・お土産代 | 12,000円 | 16,000円 |
合計 | 10万円〜12万円 | 13万円〜16万円 |
屋久島旅行のポイント
✅ 2泊3日で屋久島を満喫するなら、飛行機を利用するのがおすすめ!
✅ 3泊4日なら、高速船を使ってコストを抑えるのもあり
✅ ツアーやレンタカーをうまく活用すると、時間を効率的に使える
さらに詳しく「屋久島観光の費用」について調べたい方はこちらの

【2025年最新版】屋久島ガイド歴25年のプロが厳選した人気ツアーベスト3を紹介!初心者も安心の『2泊3日おまかせプラン』、効率よく巡る『2日間エコツアー』、縄文杉で特別なキャンプ体験など、あなたにぴったりのツアーが見つかります。
詳しくはこちら

屋久島観光のベストシーズン

屋久島観光のベストシーズはいつぐらいがいいの?

屋久島は南洋に浮かぶ山岳島なんで、標高帯でベストシーズンは異なるんだよな!

春は太鼓岩からの山桜と新緑、夏はエメラルドグリーンの沢と宮之浦岳山頂付近、秋は淀川の紅葉、そして冬は海岸線から見る雪の永田岳などそれぞれベストシーズンがあります。
春は太鼓岩からの山桜と新緑

白谷雲水峡の標高1,030mにある太鼓岩から望む山桜と新緑が絶景です。
まるで桃源郷のような世界が広がります。ベストシーズンは3月下旬から4月上旬です。
夏はエメラルドグリーンの沢

夏は人里にあるエメラルドグリーンの沢が最高に気持ちいですね!
ベストシーズンは7月中旬から8月下旬までです。
夏は高山植物がたくさん見られる、山頂付近

標高1,800m付近の山頂部のベストシーズンは5月下旬から6月上旬のヤクシマシャクナゲの時期と8月から9月の高山植物がたくさん咲く時期がベストシーズンです。
秋は淀川の紅葉がきれいです。

標高1,300メートル付近の淀川のほとりにある、秋の絶景。
コハウチワカエデとナナカマドの紅葉が、淀川の静かな水面に鏡のように映っています。
ベストシーズンは11月上旬です。
冬は海岸線から見る雪の永田岳

屋久島の人里では一年中ハイビスカスが咲いていますが、山頂部では雪が2m以上積もる事があり、海岸線から見上げる雪景色は絶景です。
ベストシーズンは1月中旬から2月上旬です。
屋久島のベストシーズンについてさらに詳しく知りたい方はこちら

屋久島の気候と服装

屋久島といえば南の島のイメージが強く、「一年中暖かい」と思われがちですが、実は冬になると宮之浦岳の頂上付近では2メートル以上の積雪が見られることもあります。
標高が1,000m上がるごとに気温は約0.7度低下するため、里と山頂では最大14度もの気温差が発生します。
そのため、屋久島では亜熱帯から冷温帯までの植生が垂直分布し、場所によって異なる気候を楽しむことができます。
季節や登山ルートに応じて適切な服装を選ぶことが重要です!
事前に情報をしっかりチェックし、快適に屋久島を満喫しましょう。
屋久島の気温と服装について、詳しくはこちらのサイトをご確認ください!

屋久島の観光スポット

屋久島は山・川・滝・海が凝縮した大自然を満喫できる島です。
まずはそんな屋久島の定番観光スポットを紹介します。
屋久島へ来たらまずは行ってほしい屋久島観光スポットは「白谷雲水峡」です。もののけ姫で有名になった森で、苔むした緑の森が絶景です。
川のせせらぎを聞きながら、マイナスイオンがたっぷりの森の中で深呼吸をし、ゆっくりトレッキングするのがおすすめです。
そして屋久島で一番有名な観光スポットは「縄文杉」ですね。日帰りで行く縄文杉トレッキングは往復22キロの道のりを10時間以上歩きますので体力がある方限定の観光スポットになります。まずは体力をつけてから行くようにしてください。
屋久杉の巨木スポットで有名なのが「紀元杉」です。車でかなり近いところまで行く事ができます。樹齢約3000年の屋久杉の巨木です。
あとは、ヤクスギランド・天文の森です。
樹齢数千年という名もなき屋久杉が林立している森を体感できます。
屋久島の真髄スポット

屋久島の世界自然遺産地域は、屋久島の面積の約22パーセントになります。その中でも宮之浦岳頂上から永田岳付近が屋久島の核心部になり、まさに屋久島真髄スポットと言えるでしょう。
まずは行ってほしい真髄スポットは宮之浦岳の頂上です。標高1936m、九州最高峰の山でもあり、日本百名山に入っている山です。
そして体力がある方は宮之浦岳直下の焼け野三叉路から永田岳までの登山道がまさに屋久島真髄スポットになります。
あとは、黒味岳の山頂からみる洋上アルプスのパノラマが絶景スポットです。
屋久島のパワースポット

屋久島は、島全体がパワースポットと言われています。
この島は約1500万年前に、花崗岩マグマが海底プレートを押し上げ、隆起して形成されました。現在もその花崗岩マグマは隆起を続けています。
花崗岩は、石英、黒雲母、正長石から成っていて、御影石とも言われています。
この岩石には、邪気を寄せ付けない効果があるとされ、悪いエネルギーを良いエネルギーに変える力があると言われています。
また、エネルギーのバランスを整える効果があり、コミュニケーション能力を高め、人間関係のパワーバランスを保つ効果があるとされています。
さらに、心の淀みを清め、気持ちを落ち着かせ、新たなスタートを切るためのお守りとしても知られています。
このように、屋久島全体が花崗岩の巨石の島で、花崗岩のパワーを体感できるおすすめスポットが横河渓谷になります。
ぜひ、身体全体でエネルギーチャージをしてください。

花崗岩ってめっちゃパワーストーンなんだね

屋久島は花崗岩の巨石の島なんで、パワーアイランドだな!笑
屋久島観光7つの絶景スポット
屋久島の四季折々の絶景を満喫!
春の花々、夏の渓谷、秋の紅葉、冬の静寂な森など、
プロガイドが厳選した屋久島観光スポット7つの絶景を紹介。
屋久島観光のベストシーズンと魅力をチェック!

屋久島で人気のトレッキングツアーを探している方は、
初心者も安心!屋久島トレッキングツアーおすすめ7選 【料金・難易度・距離まとめ】
をぜひ参考にしてみてください。初心者でも楽しめるコースを中心に紹介しています。

屋久島ツアー&トレッキングのよくある質問30選

「初めて屋久島に観光に行くんだけど、
屋久島の自然を満喫するにはどうしたらいいの?」
「トレッキングツアーってどんな感じ?」
「初心者でも参加できるの?」と不安に感じていませんか?
この記事では、そんな疑問に「サブちゃんとヤックンの会話形式」でわかりやすくお答えします。
ガイド歴25年の青木ガイドも登場し、プロの視点で安心ポイントもご紹介。
旅行前の不安を少しでも解消してください。
詳しくはこちら

📞 初めての方もお気軽にご相談ください(無料相談)
お電話はこちら→ 0997-46-3433 (10:00〜18:00)
屋久島パーソナルエコツアー
屋久島での滞在を充実させたい方へ!
プロが厳選した、初心者から中級者向けの3つのツアープランをご紹介します。
2泊3日で気軽に楽しむプランから、3泊4日で本格トレッキングを満喫できるプランまで、滞在スタイルや目的に合わせたモデルコースを用意しました。
さらに、屋久島の絶景スポットや観光情報、トレッキングの装備ガイド、登山の安全対策など、役立つ情報も満載!
詳しくはこちら👇

屋久島ツアー・観光に関するお役立ち情報
屋久島ツアー・観光の計画に役立つ情報をまとめました。

この記事の執筆者:

この記事の執筆者:青木 高志(屋久島パーソナルエコツアー代表)
1993年に屋久島へ移住、2006年に「屋久島パーソナルエコツアー」を創業(今年で19年)。屋久島在住30年超・ガイド歴25年。屋久島観光協会ガイド/屋久島公認ガイドとして、年間100組以上をご案内しています。森の歩き方から季節の楽しみ方まで、“現地プロならでは”の視点でお届けします。
メディア実績(一部)
- 2007年 テレビ東京系「いい旅・夢気分」出演(米良美一さん・坂本冬美さんと共演)
- 2016年 スカパー番組で女優・夏帆さんの取材コーディネートを担当
(▼メディア実績の詳細記事はこちら)

▶ ガイド紹介ページはこちら
▶ 屋久島観光協会公式サイト
▶ 屋久島公認ガイド